不登校
子どもさんが学校を休むと親御さんはとても心配になります。子どもの社会活動が停滞するのですからそれは当然のことだと思います。時として「なまけ」として叱責されることもあるでしょう。ただ、学校に行かなくてラッキーと思っている子どもはいません。ほとんどの子どもさんは負い目や情けなさを感じています。(それを素直に言えなくなっていることもあります)親御さんからみても学校に行きにくい理由が見つからない、子どもさん自身もわからないということも多くあります。人間は自分のことだから自分が一番に分かっていると思いがちですが、自分が分かっている自分は一部に過ぎません。また、「○○で学校に行けなくなった」と理由がはっきりしているように見えても、自分では意識していない気持ちが影響を与えていることもあります。その気づかれていない自分についても共に考えてゆきます。
適応が難しくなるということは、それまでの生き方では対処できない事態が起こっているというサインです。手早く問題を解決することより立ち止まって状況の本質について考えることが、一見遠回りに見えても子どもさんの成長にとって意味のあることだと考えます。